そらはみどり、だいちはしろ。

初老スキーヤーの備忘録。

1983年4月ころのクルマAds

クルマ界隈の懐かしい広告でちょっとしたことを思い出そう!

 

おっさんが懐古する80年代のノスタルジックな記憶。

 

 

専門知識の無い人がアバウトに過去を振り返っているだけなので

 

 

「ウンウン、そうだっけ?」・「そうかもね、知らないけど 」

 

 

そんな感じで。

 

 

 

 

 

 

 

白黒1ページの雑誌広告。 動作の保証を考えたらやっぱり純正でしょう!
快適なカーライフには純正部品をアピール。
地味だけシンプルなイラストが目を引く広告。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミケロッティといえば日野コンテッサ
この人のデザインしたクルマって 最近のトヨタ車のデザインに通じるなぁと素人ながらに思う。
このシフトノブは、新型ミニバンのものだ。といっても違和感が無いかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

S30程に比べて評価の低いS130型の中古車価格も段々と恐ろしいモノに。
比較的売れたモデルなのでZといえばこれ!と当時憧れたおっさんたちのノスタルジーがタップリと詰まっている車だろう。
60程度のタイヤを履くことでもトピックスとなったこの時代。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在大人気のジムニー一族だが、ジムニー1000とは聞き覚えの無い名前
 軽規格に1000ccエンジンと一回り大きいタイヤ、
このコンセプトもそれなりに需要が有りそうだよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、1983年。

初めてTDLへ行った楽しい思い出が今でも記憶に強く残る、
この時のオヤツは発売したてのパックンチョとアクエリアス

この年、ファミコンで初めて遊んだカセットは麻雀。

大韓航空機撃墜事件でわが町は大騒ぎ。

入浴剤のバブを3個同時に使って叱られる。

テレビではおしんや世界まるごとハウマッチ。

 

 

 

 


日ごと週ごとに新しい何かが見つかる時代だったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by AuroraPowder